本日は、初ブルーノートで、上原ひろみのソロライブを聴いてきたのでした。

予約をしたのは、全3日間の2日目となとなる、3月23日(土)の 2nd Stage (20:30開始)の自由席。
初めてのブルーノートなので、予約開始時に一生懸命電話予約したのですが、電話では自由席のみの予約で、指定席は Web のみとのこと。orz
気付いた時は既に遅く、指定席はほぼ Sold Out なので、そのまま自由席を予約。
当日は、19:30 開場で、18:30 には整理券を配るということなので、16:45 頃店に行ったら、既に26人がロビーに並んでいました。。。しかも25人は椅子に座っているが、私+前の一人は立ち待ち。orz
ただし、私の後ろに10人以上並んだところで、早めの17:30に整理券が配布されたのでした。
とりあえず、近くの「BLUE BRICK LOUNGE」で、牛肉の八丁味噌とワインの煮込みの旨さにくらくらした後、再び BLUE NOTEへ。
整理券をもらったのは、27番目だが、整理券には51の数字。そして、呼ばれたのは51番目。。。
なぜだ?腑に落ちない状態で、中に入ったが、すでにステージ前の席はいっぱいで、後ろを振り返りながら見る席のみ空いている。だけど辛そうなので、一番後方のスツール席をチョイス。一番角の席ですが、視線が高く、普通に前を見て座れるので、お勧めです。
レモンスカッシュやイカのフリッター、チョコ等を食べつつ、最後はギネスとスィングポテトをオーダー。
ポテトがボリュームもあり、美味しいので、次回は、ギネスとポテトだけでも十分楽しめると思ったりもして。
20:45頃、ライブ開始。
当然、PA越しの音と予想していたのに。。。生音のみでしたっ!
嬉しい驚き!!
曲目
1. The Tom and Jerry Show
2. Choux a la creme
3. MY FAVORITE THINGS
4. Old Castle,by the river,in the middle of a forest
5. Haze
6. Raphsody in Blue
アンコール. TIME OUT
彼女のソロライブは久しぶりなんですが、音の迫力が増し、特に低音が強い。音が響く!
憑依されたかのような呻き声(すみません)と共に繰り広げられる演奏は圧巻!
ラプソディ・イン・ブルーは、途中脱線して凄い演奏を繰り広げつつ、最後はラプソディ・イン・ブルーに戻ってきました。(笑)
また、コンサートホールのライブと違い、飲食しながらのリラックスした空間で、手拍子やかけ声の中で聴く演奏は格別で、癖になりそう。
そんなに音響が良いとは思えないですが、やはり、この程度の広さで、生音で聴けるのは素敵すぎです。
年末恒例の東京国際フォーラムより魅力的!
また、来ようっ!と思いつつも、妻と2人で今回の出費は、2万4千円。(チーーーン!)
今度は、予約席取るぞっ!(苦笑)
今度は紀尾井ホール+スタインウェイで演奏してくれたりしないかなぁ。
帰宅後、ネットで、uzazoさんのページを見ると、
http://uzazo.blog23.fc2.com/blog-entry-258.html1st と 2nd で、曲目違うんですね。。。。知らなかった。。。